タグ : DIY
ホイールの干渉対策 ブレーキキャリパーの切削加工でNDロードスターにTE37Vを直履きする
2023年11月20日 ブログ
まず始めに、今回の記事はさすがに気軽には”おすすめは出来ない”ので、対策の一例として参 …
パンク修理キットがあれば本当に安心? 素人にパンク修理ができるのか挑戦してみた
2023年10月11日 ブログ
最近はスペアタイヤを積んでいない車が増えてきました。 オプションで設定のある車種はまだまだ多いですが、NDロー …
ロードスターをより美しく 後編「塗装~取り付けて完成まで」
2023年9月2日 ブログ
前編では、アンテナ撤去の手順からホールカバーの作成と裏側の当て板までを紹介しました。 しかし、フタを作るまでは …
ロードスターをより美しく 前編「アンテナ撤去~ホールカバー作成まで」
2023年9月2日 ブログ
アンテナの撤去や穴埋めでスッキリさせる方法はロードスターに限った話ではなく、どんな車でも同じ方法でスムージング …
Mazda2/DJデミオのマフラー交換 オススメの強化マフラーブッシュ
2023年3月6日 ブログ
今日はみんな大好きマフラー交換のネタですよー! ターボだったり、昔の様に吸排気系の変更で空燃比が狂うと、良くも …
ルーフアンテナの交換手順 Mazda2のシャークフィンアンテナを撤去してスッキリ
2023年2月11日 ブログ
昭和から平成初期にかけて、オートアンテナなんて高級装備は一種のステータスだった時代もありますが、最近ではアンテ …
スパークプラグの交換作業 勘違いしやすい締め付けトルクに要注意!
2023年2月1日 ブログ
今日はマツダ2(DJデミオ)のスパークプラグを交換してみましょう。 以前、NDロードスターに話題のNGK Pr …
Mazda2・DJデミオのブレーキ熱対策 エアコンプレッサーを使わずに楽々キャリパーO/Hも
2023年1月15日 ブログ
DJデミオやマツダ2で耐久レースなどに参加しているいくつかのショップが、フロントブレーキの熱対策を兼ねてNDロ …
Mazda2のブレーキパッド交換&ドラムブレーキ組み立てと調整
2023年1月12日 ブログ
マツダ2で不満なくサーキットを走れる仕様を目指して、まずは要となるブレーキ交換作業を行います。 ミニサーキット …